「 月別アーカイブ:2018年08月 」 一覧
-
-
【第五人格/IdentityV攻略】小さくなれる冒険家!キャラ紹介「冒険家」
小さくなれる能力で、暗号機の解読を進めながら、ハンターから逃げるかくれんぼのような遊び方ができるサバイバーが冒険家です。 スマホ版「Dead by Daylight」であるIdentityⅤですが、様 ...
-
-
【第五人格/IdentityV攻略】信号銃で頼れる姉御空軍!キャラ紹介「空軍」
当たると確実に動きを止めることができる超強力アイテムを持ち、仲間の為に戦うのが空軍です。 スマホ版「Dead by Daylight」であるIdentityⅤですが、様々なキャラクターがいます。 チュ ...
-
-
【第五人格/IdentityV攻略】運だけで勝ち抜く幸運児!?キャラ紹介「幸運児」(※9月6日追記)
平均中の平均で、デメリットがなく、代わりにメリットもないサバイバーが幸運児です。今のところ「幸運」児要素はありません。9月6日のアップデートにて幸運児要素が追加されました。 スマホ版「Dead by ...
-
-
【第五人格/IdentityV攻略】弁護士は仲間とくっついて動こう!キャラ紹介「弁護士」
弁護士は味方サバイバーの行動を加速させるサポート能力を持つサバイバーです。 スマホ版「Dead by Daylight」であるIdentityⅤですが、様々なキャラクターがいます。 チュートリアルまで ...
-
-
【第五人格/IdentityV攻略】1回殴られてもダウンしなければ戦える!?キャラ紹介「医師」
ダメージを受けても自身で回復することができ、他サバイバーへの治療スピードも速い、助けるのに特化しているサバイバーが医師です。 スマホ版「Dead by Daylight」であるIdentityⅤですが ...
-
-
【第五人格/IdentityV攻略】初心者なら庭師で練習しよう!キャラ紹介「庭師」
牢屋であるロケットチェアを壊したり、暗号機の解読による調整が安定しやすくなるまさに初心者にオススメのサバイバーが庭師です。 スマホ版「Dead by Daylight」であるIdentityⅤですが、 ...
-
-
おすすめアプリ!ゲーム版ケイドロ!?「IdentityV第五人格」が面白い!6つの魅力(※8月23日追記)
皆さんは子供の頃にケイドロで遊んだことがありますか?地域によってはドロケイとも呼ばれたりいろいろな呼び方がありますが、私の地域ではケイドロでした。 ケイドロとは、鬼ごっこの派生形の遊びなのですが、ネッ ...