3月6日の15時に第4回目である人気闘兵の結果が発表されました。
第1回目はラピス
第2回目は金光聖菩
第3回目はスーシェン
と、超強力な性能と個性を持ったユニット達が選ばれましたが、今回は誰が選ばれたのでしょうか?
第4回人気闘兵結果発表!1位に選ばれたのは・・・今年実装されたばかりのあの娘!
第4回人気闘兵を制したのは、私もお気に入りということで票を入れていました
天界のシェフオーガスタ
に決まりました!ヤッター!!!
実装日が2020年の1月30日と、実装から1ヶ月も経たずに第4回人気闘兵が始まったわけですが、2位であるブラックのエレメンタラー、「光霊使いルフレ」とのデッドヒートを制しました。
決戦闘兵の順位
第1回優勝者のラピスは12位
第2回優勝者の金光聖菩は8位
第3回優勝者のスーシェンは17位
と、順位を落としてはいるもの、一定の順位でランクインしております。
第4回人気闘兵の見どころ
1位と2位のデッドヒート
1位のオーガスタと2位のルフレですが、どちらも予選はAグループであり、結果はルフレが1位でした。
Aグループ予選結果
また決選闘兵でも、ルフレが1位、オーガスタが2位の状態が続いていました。
しかし、経過発表がされていくうちに、オーガスタが追い上げていき、最終的にルフレを上回る結果となったわけです。
最終的な得票差も、23000票とそこそこ差が開いていたため、温存していた方が多かったのかもしれませんね。
何にしてもおめでとう!
10位と11位のガチャピックアップがかかった戦い
10位はアレイダ、11位はレオーネとなりましたが、結果発表前までは順位は逆転しておりました。
10位までのユニットは後ほど手料理(スタミナ回復アイテム)の配布や、特別にガチャのピックアップがあるため、10位と11位との扱いの差は歴然としており、その中でアレイダが逆転したというのはそれだけ意味があるということでもあります。
10位になったアレイダはどんなユニットなのかはこちら↓
アレイダは帝国ガチャ限定で使い勝手も良いので、持っていない方は狙ってみてはいかがでしょうか。
人気闘兵の今後の効果
人気闘兵の結果で、さまざまな配布やピックアップがされます。
1位の覚醒ユニット準拠のちびユニット配布
今回見事1位を獲得したオーガスタの「ちびユニット」が後ほど配布されます。
人気闘兵にてちびユニットとなる場合、他のちびユニットとは違い、覚醒した状態を基準としたユニットとなります。
ステータスなどは低くなりますが、本家の覚醒スキルやアビリティなどはちびユニットになっても引き継ぐので、ちびオーガスタもちびユニットながら強力なユニットになるのは確実でしょう。
オーガスタはどんなユニットなのかはこちら↓
配布は恐らく半年後ほどとされているので、楽しみに待ちましょう!
1位は専用背景も実装される
1位になったユニットを副官といって、メニュー画面に常に表示させる設定にすると、普通の背景とは違った背景になります。
普通の背景↓
第2回優勝者の金光聖菩の専用背景↓
第3回優勝者のスーシェンの専用背景↓
このように、副官設定をすると特別感がもの凄いですね。
この専用背景は人気闘兵が終わってもそのまま継続されるので、気分を変えたい時にいかがでしょうか。
一番上のオーガスタも、今回の優勝者なので、今後は専用背景に置き換わるはずです。
1位から10位にランクインしたユニット達の独占ピックアップガチャ
1位から10位までランクインしているユニットが登場するピックアップガチャが後ほど開催されます。
このピックアップガチャ、普通のピックアップガチャと違うのは、
そのレアリティが排出される場合、ピックアップされているユニットのみ排出される
という点です。
普通のガチャは、ピックアップされていてもあくまでも「確率が高い」だけで、当然ピックアップされたユニットとは違うユニットが出ます。気のせいか高確率で(´・ω・`)
しかし、この人気闘兵のピックアップの場合、そのユニットしか出なくなるのです。もちろんレアリティの排出度は変わらないので、そのレアリティを引き当てる必要はありますが・・・現在は33回以内に確実にレアリティブラックが排出される保障もあるため、欲しいユニットが10位以内に入っている場合は神聖結晶を貯めておきましょう。
今まで通りだと、1~3位、4~6位、7~10位の部門に分かれてピックアップされるので、今のうちに欲しいユニットを見定めておきましょう。
また、今回から英傑ユニットも人気闘兵の対象となり、上位にランクインしてもピックアップガチャの対象にならないとの告知がされています。
今回上位にランクインしている英傑ユニットは、4位の「星を詠む者ソラス」がいるため、このユニットはピックアップの対象外となります。
なので今回は、
1~3位のピックアップガチャ
5~7位のピックアップガチャ
8~10位のピックアップガチャ
となる可能性が高いです。
1~3位は会話イベントつきのスタミナ回復アイテム(専用手料理)配布
今回見事上位を飾った「オーガスタ」「ルフレ」「シャール」の3名は、食べるとスタミナが上限分回復するスタミナ回復に加え、特別なエピソードが見られる専用手料理が配布されます。
前回もシャールが上位に入賞しており、専用の手料理が配布されましたが、特別なエピソードは使いまわしではなく、また新しいエピソードである可能性が高いので、一度もらっているからと気軽に食べるのはやめましょう(´・ω・`)
なぜこの可能性を指摘するのかというと、第2回、第3回と上位で入賞したスーシェンがそのパターンだったからです。
料理名は同じなので、同じエピソードだろうと思い食べたら、第2回の後のエピソードだったので・・・
そして、なぜ慎重になってほしいかは後述します。
エピソードは1度きりで閲覧できる
この専用手料理で見られるエピソードは、その専用手料理を使用した1回のみとなっております。
回想などでもう一度見ることはできません。
上記の理由からラストエリクサー(ゲームクリアまでもったいなくて使えない超希少アイテムの例え)状態になっている方も多いと思います。
他にデータを作っておくなどの処置をしない限り二度と閲覧はできないので、スタミナを専用手料理で回復する場合は覚悟を決めてください。
4~10位は通常の手料理(スタミナ回復アイテム)の配布
4~10位にランクインしたユニットは、ログインボーナスに関わるスタンプカードの最上位であるSレジェンドカードに達した後、さらに神聖結晶を使用することで得られる手料理を、そのユニットがプレゼントしてくれます。
食べてもスタミナが上限分回復するだけで、特別なエピソードなどは見られませんが、特定のユニットが作ってくれた手料理ということで、さまざまな想像が捗ると思います。
普段は神聖結晶をかなり消費しないと得られないアイテムで、神聖結晶でスタミナを回復しようと思えば神聖結晶1個分と同じ扱いになるため、これもまた貴重なアイテムとなるでしょう。
各部門の上位入賞者の特別エピソード
今回も、様々な部門で上位にランクインしたユニット達は、特別なエピソードが用意され、それらのユニットを所持していなくても閲覧できるようになります。
また、初回の閲覧時には、ランク経験値も入ります。
まとめ
第4回人気闘兵では見事投票していたオーガスタちゃんが1位を飾りました!(´・ω・`)ヤッター
覚醒のちびユニットは半年後ほどの配布になるかと思いますが、上位入賞者のピックアップガチャや専用手料理の配布など、さまざまな特典盛りだくさんなので、今後を楽しみに待ちましょう!