今年から初めて実装されました温泉シリーズ。
温泉属性が新たに追加されていることから、毎年恒例となっていくのでしょう温泉シリーズで実装されたのはブラックのリズリーと、プラチナのレアンです。
どちらも狙って引いてみました結果
リズリーは出ませんでしたが、レアンは見事引き当てることができたのでレアンのご紹介をします。
何気にレアンってレアリティシルバーからゴールド、プラチナへと2段階もランクアップした初のユニットなんですよね。人気ある証拠です。
鉄泉の守護者レアンとは?
レアリティ
プラチナ
クラス
バトルマスター
実装日
2020年3月12日
排出方法
温泉ガチャ(限定排出)
属性
・人間
・温泉
今回で初となる温泉属性です。まだ3体しかいないのでバフなどの恩恵はこれからに期待ですね。
鉄泉の守護者レアンの性能(CC後)
レベル1
レベル70
クラス バトルマスター
3体までの敵を足止めできる
ブロック数 3
初期コスト 23
アビリティ なし
第一覚醒後の性能
クラス ギガントアーマー
4体までの敵を足止めできる
ブロック数 4
初期コスト 25
アビリティ 鋼鉄の筋肉
攻撃力が+15%され、攻撃後の待ち時間を少し短縮
第二覚醒後の性能
クラス アーマーガーディアン
5体までの敵を足止めできる
魔法耐性が上昇
スキル未使用時のみ防御力が1.5倍
ブロック数 5
アビリティ 鋼鉄の筋肉
攻撃力が+15%され、攻撃後の待ち時間を少し短縮
好感度ボーナス(100%時)
HP+360
攻撃力+144
好感度ボーナス(150%時)
防御力+72
スキルは?
スキル名 熱湯カタパルト
10~15秒間攻撃力が1.6~2.0倍になり、攻撃発生までの時間が長くなりますが、敵の移動速度をわずかに下げる遠距離の小範囲攻撃を行います。
レアンといえば守りに特化している印象でしたが、この温泉レアンは攻撃方面にスキルを特化させていますね。
初回使用までの時間 15秒
再使用時間 30秒
スキル覚醒時
覚醒スキル名 鋼鉄エナジードリンク
HPが最大値の100%回復し、防御力が永続的に1.4倍されます。
戦闘中に3回まで使用でき、4回目以降は効果なしでただ麻痺するスキルへ変化します。
非常に面白いスキルです。3回目までは防御力をあげつつHPも全回復できる防御のスペシャリストらしいスキルですが、4回目からは何の効果もなくただ麻痺するだけとなっており、エナドリの危険さを体を使って表現するスキルといえます。
通常スキルは攻撃系スキルだったのに対し、こちらは完全に防御系とガラリと使用感が変わります。
初回使用までの時間 5秒
再使用時間 10秒
スキルを使うなら通常と覚醒どっちがいいの?
通常スキルは攻撃に特化したスキルで、守りはそのままながらも攻撃も期待できそうなスキルですが、アーマー系は元々の攻撃力が低く、それが2倍になってもそこまでの攻撃力にはなりません。
それなら、瞬時にHPが全回復し、また同時に硬くもなり、再使用時間も短い覚醒スキルを運用するのが良いでしょう。
ただし、4回目からは本当にレアンが麻痺するだけで何もないので飲みすぎには注意しましょう。
鉄泉の守護者レアンのここが強い
最大5体までの敵を抱えることができる
アーマー系のユニットは何といっても抱えることができる敵の数です。
レアンなどは5体までの敵を抱えることができ、よっぽどのラッシュでない限り抜かれることはありません。
アーマーで抱えてそれを遠距離ユニットで撃破するという千年戦争アイギスの基本と呼べる戦略にぴったりのユニットでしょう。
スキルによって使い方が2極化する
通常スキルは抱えながらも小範囲攻撃を行うことができ、また攻撃力も上昇するため抱えた敵を自身でも倒しやすくなる攻撃型となります。
また覚醒スキルを選択すれば攻撃面は変化しないものの、瞬時にHPを全回復し、防御力も同時に上げることができるスキルを10秒間隔で3回まで使用できるので生存に特化している防御型となります。
他の所持しているユニットと相談して役割を変えることができるのは1つの魅力といえるでしょう。
鉄泉の守護者レアンのここが難点
攻撃特化の通常スキルでも攻撃力は低め
通常スキルは攻撃力が2倍まで上昇させ、またレアンのアビリティも攻撃力を+15%上昇させますが、第二覚醒をしてもレベル1の攻撃力は600未満で、ここから2倍させても1200にも満たないのです。
元々防御特化であることから、攻撃力を多少底上げしても頼れるとまでいかないのがネックですね。
まとめ
今年から温泉シリーズが新たに追加され、その栄えある初温泉ユニットにはシルバーからゴールドのお正月、そして今回のプラチナへと2段階昇格を果たしたレアンが追加されました。
アーマー系らしい防御力の高さとブロックできる数の多さは健在で、攻撃力も上げることで自身でもブロックした敵を処理しやすくなりました。
また覚醒をすれば瞬時にHPを全回復させながら防御力も上げる非常にタフなユニットにも仕上げることができ、痒いところに手が届くかもしれませんね。
評価としては残念ながらCクラスですが、他ブロックユニットがいない方は頼れる姉御になることは間違いないでしょう。