アマゾンにもクーポン割引があるのをご存知ですか?
よくアウトレットなどでみる〇割引などがアマゾンでも利用ができます。
もちろん買い物をするなら安く済ませたいですよね。
スーパーなどの方が薄利多売を攻めているので、値段的には安く提供されているものが多いのですが、さすがに半額などになると定価から半額でもスーパーなどよりもお得に買い物をすることができます。
今回はそんなクーポンの使い方を学んで、より賢く、家計にやさしいお買い物をできるようにしましょう。
Amazonでのクーポンとは?
こういった表示価格から〇%OFFなどと表記されているのが目印です。
実際に書かれている通り、表示されている販売価格からの割引となります。
Amazonクーポンの利用の仕方
トップ画面からスクロールで表示されるクーポン一覧をクリックorタップする
欲しい商品の画像をクリックorタップする
クーポンをもらうをタップしてもいいのですが、画像を選択すると直接商品のページへ行くので便利です。
この方法でも自動的にクーポンを取得しています。
商品のページでクーポンを確認出来たらカートに入れる
今すぐ買うでもよいですが、こちらも確認のためにカートに入れてから注文を見ましょう。
割引の部分を見て、割引されていることを確認してから注文を確定する
クーポンによっては条件があります。例えば初回の購入のみ適用されるクーポンなどもあり、1度購入をしているものに関しては適用されません。こういった商品でもクーポンは配布されるのでしっかりと割り引かれていることを確認してから購入をしましょう。
クーポンのページに飛ぶためのリンクが出ないんだけど?
ここをクリックするとクーポンがある商品たちのページへ行けますが、この表示はランダムで、出ていないことがあります。何回も更新をすると出ることもありますが、それでは面倒なので別の方法でもクーポンを表示することができるのでご紹介します。
「注目のタイムセール」のタイムセールをもっと見るをクリックorタップ
「注目のタイムセール」欄に関しては常に出ているので間違いはないかと思います。
タイムセール欄のページの少し下に「Amazonクーポン1クリックでお得な割引」があるはずなのでこれをクリックorタップ
これも常に出ているので現状間違いないと思います。
ね?簡単でしょ?
ちょっとズルい裏技
クーポンは初回配送時などと書かれていない場合は、クーポンが表示されている限り何回も使うことができます。
ただし、1回の買い物で1種類ずつと決まっているようなので2個同時に同じものを買っても1つ分しか割引されません。
そこで、一度会計を済ませてからもう一度購入することで2つ以上同じ商品にクーポンを適用させることができます。
スーパーでいうとお一人様お一つ限定を並びなおして買うアレですね(´・ω・`)
スーパーは人目がありますがそこはネットショップのいいところなので本当に必要なものならば何回も買いましょう。
まとめ
amazonのクーポンはお得なものも多く、利用している商品であれば絶対買っておくべきものだといえます。
特に30%以上の物に関してはスーパーなどで買うよりもお得であることがほとんどで、こういった商品を見つけられるとよいでしょう。
よりお安く賢いお買い物を!