あつまれどうぶつの森が発売してから2週間弱が経ちました。
4月に突入し、様々なサカナやムシの出現する種類が変わっています。
もちろんそうなると金策をしている方は頼りにしていた種類が出現しなくなる場合もあるので大変ですよね。
そこで4月に変わったということで、4月からならオススメの
カミツキガメ
をご紹介します。ぜひ金策に試してみてください。
もくじ
カミツキガメとは?
4月~10月まで生息するサカナ分類のカメです。
時間帯は夜なので社会人や学生向けといえますね。
売却額は5000と高いので金策にはもってこいですね。
出現場所は川です。
魚影
カミツキガメをオススメするのは、魚影が大きく、他のサカナとの見分けがつきやすい点にあります。
川は基本的に小さいサイズのサカナが多く、大きいものは高価というのがセオリーです。カミツキガメも例に漏れず高かなビッグサカナということですね。
大きさで似通っているのはブラックバスですが、明らかに大きいものはカミツキガメとみて間違いないでしょう。
イースターイベント中はおススメしない
現在イースターイベントが開催されており、4月12日まで続きます。
あまり関係がないように思えますが、イースターのタマゴの1種で、サカナのタマゴがあり、釣りで入手するものとなっております。
入手場所は釣れる魚影であればどこでも釣れるので、当然カミツキガメが出現する川にも出現します。
魚影は中くらいでカミツキガメとの魚影と見分けがつくので差別化はできますが、サカナのタマゴの出現率が高く、なかなかカミツキガメに出会えないというのが現状となっております。
サカナのタマゴの魚影↓
なので、カミツキガメを狙いつつサカナのタマゴを狙うなら良いですが、カミツキガメのみを狙う場合はイースターイベントが終わってからにしましょう。
カミツキガメを狙うならついでにタガメも狙ってみよう
カミツキガメと同じく、川に生息し、水面を移動しているムシがタガメです。
1発で確認することができ、売却額は2000ベルとそこそこ高値です。
生息期間や生息時間がカミツキガメと似通っていることから、同時に狙うとベル稼ぎがはかどることでしょう。
ジャスティンがいるときは買い取り額が1.5倍に!
稀に島の来訪者としてジャスティンというキャラクターが島にいることがあります。
彼が課すミッションをクリアすると、サカナの買い取り額の1.5倍で買い取ってもらえるので、来ている間はより一層カミツキガメを狙うのが良いでしょう。
ジャスティンがいる際にカミツキガメを買い取ってもらえた場合、タランチュラに近い7500ベルにもなります!
まとめ
4月から登場した夜の間川に出現するカミツキガメ。
魚影が大きく見分けがつきやすいので判別がしやすく、かつ売却額は5000ベルと高値で取引されるので、川で大きい魚影を見かけた時は狙ってみてはいかがでしょうか。