皆さんのどには気を使っていますか?
会話をするにものどは使いますし、食事をするときにものどを使います。声優はのどが命ですし、のどは身体の部位の中でも特に大事な部分と言えるでしょう。
しかし、使う機会が多いからこそ風邪などの被害を受けがちです。
のどを守る方法をこちらで紹介していますが、その中でも特に効果があると感じるのは飴を舐めることです。
今回はそんなのどを守ってくれるのど飴で、声優の私が利用しているオススメの飴をご紹介します。
もくじ
なぜ飴はのどにいいの?
飴を舐めると口内の温度で飴が溶け、唾液の分泌量が多くなることで、口内の水分が多くなります。のどの乾燥は風邪菌が付着しやすくなって風邪にかかりやすくなったり、乾燥したことによりのどが傷つきやすい状態になったりするので、基本的にはうるおいがあった方がのどに良いのです。
飴を舐めることにより、このうるおいを強化することができ、のどを守るのに繋がります。
のどに効く!カンロ 健康のど飴たたかうマヌカハニー
昔からキャンディなどを製造している老舗メーカーであるカンロから販売されている、特殊なはちみつ「マヌカハニー」を使用したのど飴です。
マニカハニーとは?
マヌカハニーとは、マヌカの木から花粉を取ったハチ達のはちみつで、自然の成分ながら強力な殺菌能力を持っているとされています。
もともとはちみつは糖度が極端に高く、水分を吸収するため菌が生存しにくい環境になるもので、カビなどが生えることもほとんどありません。そこにマヌカの殺菌能力が加わればまさに鬼に金棒です。こののど飴は、そんなマヌカハニーを使用しています。
カンロ 健康のど飴たたかうマヌカハニーの特徴
どんな味?
ハーブやプロポリスなども使用しているため、プロポリスの特徴のピリッとした感覚や、ハーブのスースー感もありますが、それらがさほど強いわけではなく、はちみつの味も相まってバランスよく味わえます。
よく言えば舐めやすく、悪く言えば薄味で味気ないといったところでしょうか。
はちみつの味も極端に強いわけではないので、はちみつが苦手な方も舐めやすいかと思います。
包装は?容量はどうなの?
80g入っています。よくある袋物の飴は個包装が大半ですが、こののど飴は珍しく包装されていません。代わりにチャックがついているので保存は問題ありません。また、包装分容量をかさ増しすることがありますが、こののど飴はそれがないため個包装の飴よりも多く入っていてお得です。
値段は?
80g入っていて大体230円くらいです。
他ののど飴と比べ少々お高いのがネックですが、効果が高いマヌカハニーを使用しているが故の値段だと思っています。
こののど飴に感謝した体験談
冬ではなかったのですが、気温の移り変わりが激しい時で、巷では風邪が流行っていました。
当時私も例にもれず風邪を引いてしまい、のどが痛く声が出ない状態になってしまいました。
運の悪いことにその日は声優のオーディションの日。どうしようと焦っていたのですが、そんな時に友達に進められてたのがこののど飴でした。
のどにいいのは分かっていながらも、はちみつがあまり好きではなかった私は、こののど飴の存在を知らず、正直なところ効くのかどうか半信半疑でした。
ですがオーディション前に藁にもすがる思いで舐めていると、オーディション中はなんと普通に声を出すことができ、無事役も獲得することができました。
数時間後にはまた声が出なくなり、数日その症状が続いていたため、マヌカハニーが活躍したのだと思っています。
本来であれば風邪を引かないようにコンディションを整えることが大切ですが、のどの調子がいつ悪くなるかは分かりません。そんな保険に、こののど飴はいかがでしょうか。私の体験談が保証します(´・ω・`)b
まとめ
殺菌効果のあるマヌカハニーを使用したのど飴で、少々お高いカンロの健康のど飴たたかうマヌカハニーのど飴。
普通ののど飴よりも確実に効果があるものだと思います。
期限も飴なので比較的長持ちしますし、個包装ではない分大容量なので、保険に1袋持っておくのはいかがでしょうか。