コンビニ限定で販売されている堅つまシリーズ。
今回は「甘辛やみつき手羽先」味を購入し、食べてみたのでレビューしたいと思います。名前ながっ(´・ω・`)
甘辛タレが絡んだ手羽先はもうおつまみの定番ですね。よだれが止まらない。
これが堅あげポテトでどのように再現されているのでしょうか!
もくじ
堅つまシリーズ「甘辛やみつき手羽先味」とは?
2019年の7月ごろから販売された堅つまシリーズの味です。
堅つまシリーズはコンビニ限定でしか入手することができず、いつの間にか終売してしまうため、コンビニに通う方でないとまず見ない商品です。
甘辛やみつき手羽先味のの魅力や特徴
袋を開けると香るのは手羽先に絡むような甘辛いタレ
まず香ってきたのは甘辛いタレの匂いですね。
豚の角煮とか今回の手羽先などに使われるあのクセになる甘辛のタレです。
この匂いだけでご飯3杯・・・は無理ですがこれが堅あげと絡むと考えると合わないわけがないのが目に見えます。
鶏肉の香ばしさと絡む甘辛いタレの味
一口食べると甘辛いタレの味と、チキンの味。ケンタッキーを食べた感覚に近いでしょうか。
そんな後味が残りました。そして、そんな後味と共に甘辛さがマッチして、お酒が欲しくなる一品ですね。
節約したいならむしろ甘辛やみつき手羽先味
お店で手羽先を頼もうとすると美味しいんですが結構いいお値段しますよね。
おつまみは総じて高い。こういったときにこの堅つまシリーズで味を連想すれば多少は満足できるかもしれません。
堅つまシリーズはコンビニ限定でコンビニの商品はスーパーに比べ高いとはいえたかが知れています。
それに容量も一般的なポテチの60gなので、本物を食べるよりも物足りなさはありつつも、長持ちする面で満足できるかもしれませんね。
まとめ
堅つまシリーズはコンビニ限定で、かつ販売期間が短いので狙わないと入手しづらい堅あげポテトです。
そんなシリーズでの甘辛やみつき手羽先味。
再現度は私の中では結構高く、節約してお酒を飲みたいならこれもいいかなと思いました。
気になる方は是非食べてみてはいかがでしょうか。