カラスアゲハの出現率が下げられ、金利も下げられとベル稼ぎが難しくなってきました。
5月へ入り、ムシやサカナなどのラインナップも変更となり、今まで出ていたものが出なくなったり、反対に出ていなかったものが出てくるようになったりと、多少ではありますが変更があります。
今回は、そんな新しい月となったベル稼ぎをピックアップしてみました。
稼ぎづらくなった今だからこそこれらを駆使して高額家具を購入したりローンを返済できるように頑張りましょう。
5月のオススメベル稼ぎ方法4選
カラスアゲハ捕り(ムシ・朝~夕・2500ベル)
新ムシゲットも兼ねてベル稼ぎの検証をしていましたが、出現率は下げられているものの、他のレアムシよりは出現率は高かったので、このまま採用させていただきました。
朝から夕方までにかけてですが、レアカラー(黒、紫、青の寒色系)の花が咲いている付近で出現します。
動きが遅く、色も他の蝶と違って黒っぽく目立つため捕まえやすいムシですね。金策としてオススメする理由でもあります。ミイロタテハも売却額が高いレアムシですがあちらは動きが速すぎます(´・ω・`)
オオムラサキ捕り(ムシ・朝~夕・3000ベル)
カラスアゲハに続く金策ムシがこのオオムラサキです。5月から新登場しました。
名前の通り紫色をしている蝶で、かなり目立つ飛び方をしています。フラフラスイーといった感じでしょうか。動きが遅く捕まえやすいです。
売却額もカラスアゲハを上回る3000ベルなので、手軽な金策ムシとしてはオススメですね。
オオムラサキという名前ではありますが、紫色のレアカラーの花ではない所でも見かけたので、紫カラーの花があることが条件ではなさそうです。
タマムシ捕り(ムシ・1日中・2400ベル)
4月から登場していたムシで、切り株の上にいます。比較的出現率が高く、切り株の上なので目立ちますし、売却額も2400ベルとかなりの高額です。
8月まで登場するので、時間帯問わず捕獲ができる金策オススメのムシです。
魚釣り(海・中~大魚影)
釣りは高額な魚も多いのですが、種類が多く、釣れるまでは何が釣れるのか分からないのであまりおススメしていません。
ですが、釣りに関するマイル実績やマイレージ+のミッションもあるので、やることになったらという感じのススメです。
釣りであれば、魚影は中くらいから大きめの魚影を狙うのがオススメとなります。
小さい魚影はアジやクマノミなどが多く出現し、値段も安価でうまみがありません。
反対に大きすぎる魚影は、海ではスズキが釣れてしまうためこれまた安価です。
ですので、小さすぎず大きすぎずの魚影を狙うのが良いでしょう。
その中でもお高めの定番は、タイで、一年中出現します。他にもイシダイも高額でオススメです。
まとめ
ムシが多めとなってしまいましたがいかがでしたでしょうか。
道具が壊れてしまう今作では、釣れるまで不確定な要素の釣りよりかは、姿形が見えるムシの方が精神的にも良いかなと思っております。
意図的に金稼ぎを封じてきている傾向にありますが、めげずに金稼ぎをしてローン返済や高額家具の購入に勤しみましょう!