ミスドの恒例となりましたポケモンコラボの福袋、今年も発売されることになりました!
今回は2019年11月15日に新発売されたポケモン最新作、「ポケットモンスターソード・シールド」をモチーフとしたないようになっているようです。
どんなものが入っているのでしょうか!
もくじ
ミスドのポケモン福袋は全部で3種類
ミスドの福袋はドーナツの引換券の他にグッズがついている一般的な、「見える形式」の福袋ですが、今回3種類の、1100円、2200円、3300円の福袋が用意されています。
さて、どんな中身たちが入っているのでしょうか。
1100円の福袋の中身
ブランケット(全2種)
冬には欠かせない簡易毛布のブランケットです。
可愛いポケモン達が散りばめられていて、写真だけでも可愛いのが分かります。
さらに使わない時には収納できるポケット付きでこれもまた嬉しいですね。
ポケットに収納して枕代わりに使ってもいいと思います。
カレンダー
2020年新年を迎えるということで便利なカレンダーです。
まだカレンダーを買っていないという方はこれでもいいかもしれませんね。
ドーナツ引換券10個分
ドーナツを10個まで引き換えができます。これだけで1100円を超えるので確実にお得ですね。
2200円の福袋の中身
ブランケット(全2種)
カレンダー
エコバッグ(全2種)
2200円の福袋から、エコバッグが追加で封入されます。
2種類あってどちらもやはりかわいい。
何かとレジ袋削減が進んでいる今、レジ袋が有料だったり、袋なしにすることで割引になる店舗も多いです。(私の店舗では袋なしで2円引き)
ですので、こういったときのためのエコバッグですね。
マスキングテープ(全2種)
こちらも2200円から封入される全2種のマスキングテープです。
さりげなくメモを貼り付けるのに使うとオシャレです。
こういうさりげないポイントが女子力を高めます。
ドーナツ20個引換券
2200円になるとドーナツが20個に。
やはりお得(´ ・ω・ `)
3300円の福袋の中身
ブランケット(全2種)
カレンダー
エコバッグ(全2種)
マスキングテープ(全2種)
クリアファイル(全2種)
ここから3300円の封入となりますクリアファイル全2種類です。
全体的に赤のカラーと黄色のカラーで分かれており、どちらもKAWAII。
何かと書類を入れるクリアファイルなので、いろいろな所で使いましょう。
スケジュールン
3300円の目玉といっても過言ではないスケジュールンです。
つまるところスケジュール帳ですね。1月始めなので買って少しで使える日にち設定です。見たところビニールカバーにも入っていてとても本格的。
自分で使うからこそ可愛いもので癒しを。
ドーナツ引換券30個分
ドーナツをなんと30個引換できます。
嬉しいのですが引き換え期限もあり、期限切れには注意しましょう。
値段別福袋の中身一覧表
ドーナツ引換券がスゴイ
グッズメインでドーナツがオマケにも思えるこの福袋ですが、予想以上にこの引換券がスゴイんです。
値段ごとに色が違う
人目で見て分かるようにするのも理由かもしれませんが、3種類の福袋ですべてカードの色が違います。コレクターなら全部集めておきたいですね。
ドーナツは1個税抜き160円以下までOK
ドーナツっていっても100円とかそこらの安いやつ限定だろ・・・と思われがちですが、今回は税抜き、つまり表示されている価格で160円までのドーナツはすべて引き換え対象です。
高級路線の200円台のドーナツも増えていますが、定番のドーナツはすべて120円~140円ほど。これらをすべて交換できるのはスゴイですよね。ポンデリングももちろん対象です。
塵も積もれば山となる。例えば160円のドーナツを引き換えできたとして、それを30個で4800円。30個引き換えの福袋は3300円なので、これだけで1500円もお得となります。幅広い金額設定に脱帽ですね。
引き換え期限が5月31日まで
3300円の福袋にもなるとドーナツ30個分もの引き換えとなりますが、この引き換え期間は期間限定です。
去年は3月31日までとしていたようで、期間がとても短かったといえますが、今回は2か月延長した5月31日までとなっております。これだけ延びれば引き換えもしっかりできますね。
引換券がプリペイドカード式
このドーナツ引換券ですが、共通してプリペイド式の1枚のカードとなっています。
なので収納も簡単で、使用もサッとできますね。
こちらも手間がかかることもなく、カードを渡して後ろのバーコードをスキャンしてもらうだけなのですごく簡単です。プリペイド式なので引き換えすぎの心配もないので子供のおつかいにもぴったりですね。
欠点はあと何個分使えるのかが分からない
プリペイド式の唯一の欠点はあと何個使えるのかがカードを見ただけでは分からないところです。
5月31日まで引き換え期間があるとなると、それまでに何個引き換えたか覚えてる方はまずいません。クオカードのように穴が開いてくれればいいのですが、使い終わった後もコレクションすると考えるとそうならずによかったと思いますが不便でもありますね。
あと何個分使えるかは店員に聞くのが早いと思うので、臆せず聞いてみましょう。
気になる発売日は?
12月26日(木)となっております。
これだけお得でポケモンのグッズがついてくることから確実に今年も人気となり、売り切れ続出になることが予想されるので、欲しい方は絶対に朝一で買いに行きましょう。
販売店で直接見た販売数情報
ちょうどミスドに寄った時にポケモンの福袋情報が載っていました。私の行った店舗では、12月26日には1100円が200個、2200円が300個、3300円が200個用意しているとのことです。
2200円が一番人気となる予想のようですね。この数なら朝一で買いに行ければ並んでもまず大丈夫でしょう。気になる方は参考にしてくださいね。
第二陣販売は1月1日
12月26日が初版という形で販売されますが、1月1日にも販売することが決まっております。12月26日は仕事納めではないと思うので時間的に厳しいかもしれませんが、1月1日なら大半の方はお休みかと思われるので、寝正月を過ごされるよりは買いに行ってはいかがでしょうか。絶対お得ですし、お子さんのプレゼントにも最適!だと思います(´・ω・`)
販売店で直接見た販売数情報
1月1日にも販売数の情報が載っておりました。
1100円が150個、2200円が200個、3300円が100個・・・だった気がします(´・ω・`)
すみません12月26日に購入する予定なのでうろ覚えです・・・ただ、12月26日よりは確実に数が少ないということは覚えています。
また、12月26日の販売が大盛況で在庫がなくなったとしても、1月1日分はしっかりと告知数分用意されているので、その点は安心してくださいね。
購入制限は?→一応なし
これだけお得でポケモングッズもついてきて、しかも1つのグッズで全2種類のものがあると、全部欲しいという方もいるのではないでしょうか。
そうなった時、購入制限はネックですよね。あ、転売する方はご遠慮ください。
そんな気になる購入制限ですが、店舗などでも記載がないため、制限はなさそうです。ただ、あまりにも転売目的での購入が疑われる数は制限をかける場合があるとも記載があったので、度を超えなければOKなのだと思います。
差し入れにドーナツをと考えている方は確かにドーナツ引き換えだけでもお得なのでそれだけの為にも買いがちではありますが・・・他の方も欲しいから買っているという共通認識を持ち、節度を持った個数を購入するように心がけてほしいものです。
あまりにも酷いと来年からは制限が・・・なんてこともありえるので。
※1月9日追記 追加で入荷してました!
何気なくドーナツを買いに行ったのですが、未だにポケモン福袋のポスターが掲示されていました。
いやもうないでしょ・・・と話をしていたら、実は今日入荷されたんですよーとお話を頂きました。
なんという偶然!しかも1100円のみ売り切れていましたが、2200円と3300円は在庫が十分にあるとのことです。
なんでも、12月26日と1月1日に販売されていることは事前にわかっていましたが、その時期を過ぎて売り切れてしまえば当然もう次はないだろうと思うのが常なので、入荷したものの全然見向きもされていないようです。なので偶然買い物に来た方が見つけるということになっており、いわば買い時というやつですね。
買えなかった方は早めに行けばまだ在庫があるかも?
まとめ
ポケモンとコラボした恒例のミスド福袋ですが、今年も魅力的なグッズが満載です。
ソードシールドは最新作のため、すでにポケモンを卒業している方や、まだプレイしていない方は知らないポケモンなのでよく分からないとなるかもしれませんが、初期の御三家と呼ばれる「フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ」や、皆さんご存知の「ピカチュウ」もデザインされているので、ポケモンを知っていれば楽しめるグッズになっていますね。
これだけのグッズがついておきながら、ドーナツの引き換えのみで完全に元が取れているのはミスドくらいなのではないでしょうか!
しかも人気のポケモンであればこれはもう買うしかありません。
転売をしている輩から買うよりも、ドーナツで完全に元が取れ、かつグッズも全部自分の手で揃えられるのでぜひ買いに行きましょう!
※12/26買ってきました!レビューはこちら↓