初詣は毎年行っていますが、今年は初めての三が日から外れた日に行きました。
去年までは何があろうと三が日のどこかでいっていたんですが・・・仕事がね(´・ω・`)
普段は夕方からの出勤なのですが、あまりにも部門の人手が足りず、出張という形でヘルプに入ってました。どんだけ人いないの・・・?
意外と楽しかったという話は置いておいて、初詣のお話。三が日から外れて行きましたが、それでも人が多い多い。
私は毎年大宮の氷川神社へ行っているので、埼玉1の来訪者が多いと言われる氷川神社はやはり流石と言わざるを得ないですね。
13時ごろには入場制限してました。三が日だと11時にはもう入場制限をするのでそれよりかは空いてますが、やはり多いです。人混みキライ(´;ω;`)
ぶっちゃけ出店も目当てだったので、三が日外れると出店をほとんど閉めるところもあるという噂を聞いて焦りましたが、見た感じ9割はやってました。今年は4日、5日と土日という影響もあるのかもしれませんが。
おみくじも欠かさず引いていますが、今年は吉。
大宮氷川神社では、珍しい運勢も取り扱っているらしく、おととしは「凶向吉(きょうむこうきち)」という運勢を引きました。なんでもこの運勢は最初は凶だけどのちのち吉に向かっていく運勢らしいです。天気予報かと思いましたね(´・ω・`)
そのあと出店はケバブが増えたような気がするのと、「はしまき」というお箸に巻いたお好み焼きみたいなものや、焼き肉の串焼きなど、珍しいものも増えてました。
どっちも美味しかったので見かけたらぜひ食べてみてください。
初詣のあとはフラフラしながら福袋あさりをしていましたね。タリーズコーヒーなんかは当日販売もいくつか残っていて買い時でしたよ!
夕方ごろにゲームセンターに足を運んだのですが、新年限定設定ということで、1回300円なものの、ものすごく取りやすいクレーンもありました。
ああいうのって信ぴょう性あるか怪しいですよね・・・まぁやっちゃったんですけど(´・ω・`)
最近よくある三本爪のクレーンでしたが実際、5回である1500円ででかいぬいぐるみを取ることができたので相当緩かったんだと思います。
50cmくらいのでかいのは4000~5000円くらいで取れると聞いたことがあるので、大体3分の1くらいの投入で取れたのでオススメでした。
とまぁいろいろありましたが初詣もやはり悪くないと思う今日この頃でした(´・ω・`)