いきなりなんですが実況動画を上げようかなと思っております。
こうやって攻略情報や紹介情報を書くのも大事ですが、何がいいのかというのは動画にして入れたほうが伝わりやすいんだろうなーとみてて思うからです。
文字を追うより映像見たほうがより分かりやすいですからね。
それに文字だけだと、文字の効果や見た目に騙されがちですけど、実際映像にすると大したことないじゃん!となることもあるでしょう。
逆もしかりで、これはあんまりよくないですと思ってたものは実はよかったりなど、経験してみてわかることもあります。
幸い、今の時代は実況動画を作ったりすることは難しくないですし、流行でもあります。なので、ここで紹介した攻略情報や紹介情報などを盛り込んで紹介していけたらいいなと思っております。
それと実況動画を投稿しようかなと思った理由にはもう一つありまして・・・
「vtuber」って知ってますか?
youtuber、つまり自身として実況するのではなく、決められた別のキャラクターとして演じながら実況するものです。これも流行ですよね。
まぁ、私もこれをやりたいなぁと。
ただ大きな問題点がありまして、実況そのものに関することなんですけど・・・アドリブがものすごく下手なんです。私。
実況動画というものはその場での反応でしか伝えられないものでして、だから実況なんですがね!
とある企業さんのほうでvtuberのオファーがあったんですけども、アドリブがダメすぎるのを知ってやっぱナシで!というお話になっているでしょう・・・
チャンスを一つ無駄にしちゃったので、次何かがあった時に損をしないようにアドリブ力も磨こうということで実況動画を作りたい。これがもう一つの理由でした。
とりあえず今の方針としては、記事として書き始めた「第五人格/IdentityⅤ」の実況動画を上げてみようかなと思っております。
各キャラクターで紹介した独特の個性を、直接プレイしてみてこれはどうだのこれはああだの実況していきます。
スマホゲームをそこそこやってるので、第五人格/IdentityⅤの他に動画を上げることになった際も、スマホゲームのジャンルになるかなと思っております。
FGOとか、パズドラとか。結構ガチ勢なはずなので。
ガチ勢ならではの観点で実況していこうかなと思ってますので、暇つぶしに応援してください。
実況のいいところはブログだとながら見が難しいんですけど、実況だと声が入ってるのでながらで見れるのがいいところですよね。実際に実況動画を見てて思いました。
ブログを音読する機能があれば私自身が声を入れてもいいんですけども・・・それはまだ先のお話になりそうなので、実況動画であげていきます!
動画を収録できる環境になり次第ぞくぞくダラダラと上げていきますのでよろしくお願いいたします(´・ω・`)
MYチャンネルはこちら
応援して(´・ω:;.:...